2010年7月22日木曜日

こんなんできました!



フォトショップで作ってみた("-")

心機一転

タイトル変えたし、めっちゃ書いていこうかな(^~^)

いいのかな?

タイトル変えて良かったのかな?

2010年7月9日金曜日

ボレーのコツその5

ボレーのコツの総仕上げかな~って思って書きます。

1,前にでたならとにかく足を止めないようにしましょう。
2,インパクト(ボールを打つ時)ラケットの面を動かさない。
3,インパクトする時ラケットを後ろに引かない。
4,インパクトする時、力でもっていかない。
5,インパクトする時、ラケットを振り回さない。(なれてくるとスライスが上手くかかってきます)
6,怖いからといって目をつぶらない。
7,相手が前にいるからといって相手にボールをぶつけようとしない。(でもそこが一番とりにくい場所なんですがね。)


だいたいこんな感じですかね。
頑張って練習して、市民大会にでもでてください!!

2010年7月8日木曜日

雑談

最近遊んでないな~
ボウリングしたい、ビリヤードしたい、カラオケしたい、テニスしたい、カラオケしたい、カラオケしたい、カラオケした~~~~~~~~~~~い(-_-;)
飲みにも行きたいね(*^-^*)



でも一番は布団でゆっくり寝たいね(@-@)Zzz

ボレーのコツその4

今回はボレーじゃないんですけど、前衛にいたら必ずロブくるのでスマッシュの打ち方を簡単に説明します。

1,ラリー中に相手の簡単な癖を見つけよう。(そしたらロブがくる時のタイミングがなんとなくわかります)
2,ロブがきたら、慌てず素早くボールの落下地点に移動します。
3,落下地点は、自分がサーブを打点の所ぐらいがいいと思います。
4,落下地点で準備が整ったら、サーブと同じ用にトスを上げるときみたいに腕を上げ狙いをさだめます。
5,あとは相手のコートを狙って叩き込むだけです。(この上げていた手とラケットが当たらないようにしましょう。ものすごく痛いです)


こんな感じで打てるようになると思います。
入らない人は練習して頑張りましょう・・・
あと書いてはいますけどラケットと手が当たると半端なく痛いので気をつけてください。

ボレーのコツその3

ボレーはボレーでも、今日はローボレーの事を書きたいと思ったので書きます。

1,ローボレーは体や足元を、狙われることが多々あるので軽く飛んで、ステップを踏みましょう。
2,ローボレーはボレーのラケットの構えより少し落としたぐらいで構えてください。(ボレーの高さで構えてたら足元にきた時に困難です)
3,体の正面にボールがきたときは、慌てず打ち返し体勢を整えてください。
4,足元にきた時には、体勢を低くしラケットだけで拾おうとせず、顔も一緒についていくといい感じになります。(顔を近づけすぎてラケットが振れないとかそういう事にならないように気をつけましょう)

このくらいを気をつけておいたら、簡単なボールは返せると思います。
また発見したらアップします。